-金融機関取引に強い-  税理士ブログ

ロンドン・ナショナル・ギャラリー展

2020年8月2日

 上野の国立西洋美術館で開かれていた、ロンドン・ナショナル・ギャラリー展に行ってきました。
 西洋美術史上貴重な絵画を多数所有する同館が200年の歴史で初めて館外で開く大規模な所蔵品展で、展示される61作品の全てが初来日とのことです。
 新型コロナの影響で一時は開催が危ぶまれましたが、混雑を避けるための日時指定入場制の感染対策がとられたことから、当初よりも遅れて開催が実現しました。
 フェルメールやレンブラント、ゴッホといった画家の傑作のほかにも、クリヴェッリの『受胎告知』や、ウッチェロの『聖ゲオルギウスと竜』、ティツィアーノの『ノリ・メ・タンゲレ』、エル・グレコの『神殿から商人を追い払うキリスト』といった美術史上貴重な作品の展示は圧巻です。
 そしてもちろんイギリスで活躍したヴァン・ダイク、レノルズ、ターナー、ゲインズバラらの傑作も展示されているという盛りだくさんな展覧会でした。
ロンドンナショナルギャラリー

内藤コレクション展

2020年7月26日

 上野の東京国立西洋美術館で開かれていた「内藤コレクション展 ゴシック写本の小宇宙――文字に棲まう絵、言葉を超えてゆく絵」に行きました。
 このコレクション展は常設展示のルートの途中にあり、当日たまたま見ることができたものです。
 内藤コレクションとは、中毒学を専門する学者/医師である内藤裕史氏の蒐集による中世の彩飾写本のコレクションで、13世紀以降のゴシック写本が中心とのことです。
 獣皮紙に細密に描きこまれた文字や植物や人などをモチーフとした色鮮やかな図柄は、まさに展覧会のタイトルにある小宇宙と呼ぶにふさわしいものでした。
変換 ~ 内藤コレクション
 

7月の散歩道

2020年7月23日

 散歩道は6月で終了宣言をしましたが、7月に入ってからも気温がそれほど高くなく、続けることができました。
 見かけて撮った花はすべて紫系です。
アサガオ
アサガオ
キキョウ
キキョウ
アガパンサス
アガパンサス

メールでお問い合わせ

btn_tel

btn_contact