20周
2010年12月30日
年初に自分に課した皇居20周を今日で終えることができました。
経緯は、11月25日のブログをご覧いただきたいのですが、ほぼ2ヶ月で20周は少し努力が必要でした。
そのかわりいろいろな良いことがありました。おもいがけない収穫は、考える時間が増えたことです。自動車や交通信号に注意をしなくともよいので、思った以上に集中してアイデアを練ったり事案を考えたりすることができました。
もう一つの成果は、この冬、風邪をひいていないことでしょうか。
来年は何周かプラスして目標を掲げます。
感動を与えるサービスに出会いました
2010年12月23日
先日腕時計をオーバーホールに出しました。クォーツであっても長く使いたいものはオーバーホールが望ましいようです。
インターネットで事務所から歩けるところにオーバーホールの専門店を見つけ、価格もリーズナブルなので連絡した上で愛用の時計を持ち込みました。
お店のカウンターで店員(あとで責任者であることがわかりました)が、時計の裏蓋を開け、いろいろなことを丁寧に説明してくれました。ここまでの一連の印象で預けることを決めました。
実はこの後に感動を与えるサービスが待っていました。お店探しの予備知識で預ける期間は少なくとも一ヶ月以上を覚悟していたところ、「年内は何日まで仕事ですか?」と聞かれ、なぜそんなことを聞くのだろうと思いながら仕事納めの日を答えたところ、なんとその日までに仕上げてくれるとのこと。
そして、ものを預けるときに通例の両者でキズなどを確認する作業も、事務的に行われるのではなく、しばらくしてからその作業がされていることに気付くくらいの自然さでした。
このさりげなくスマートなやりとりに、ほんの20分くらいでファンになってしまいました。できあがりはもう少し先ですが、満足することはほぼ間違いないでしょう。
早起きは三文の徳
2010年12月18日
今週のことです。その日の朝は少し早く事務所に行く必要がありました。7時前に大手町の駅を降りて通路を歩いていると、かつて職場でお世話になった先輩に出会いました。びっくりしました。お会いするのはおよそ15年ぶりです。その場で近いうちの再会を約しました。
早起きは三文の徳の話でした。