ルーヴル美術館展に行きました
2013年8月6日
東京都美術館で開催中のルーヴル美術館展に行ってきました。「地中海 四千年のものがたり」として、地中海の島々や地中海に面した各地の作品を年代ごとに集めたテーマ展示です。
注目はポスターにもなっているギャビーのディアナですが、思わぬ作品にも出会いました。それは、およそ200年前に初代ルーヴル館長に就いたドゥノンの画家としての作品2点です。現代にあっては、ルーヴルの3つの展示エリアであるシュリー翼、リシュリュー翼、ドゥノン翼のひとつにその名を残しています。作品は小品です。美術館の歴史に興味がある方はお見逃しなく。
新・くらしの税金百科 2013~2014
2013年7月31日
このたび、私どもひかり税理士法人が本文図解執筆にあたった、『新・くらしの税金百科 2013~2014』が刊行されました。
毎年の改訂のたびにご好評をいただいており、身近な税の疑問を解決します!全編オールカラーのマンガと図解の税金入門書です。
サラリーマン、自営業者、不動産・マイホーム、相続・贈与、金融・保険・年金、会社経営などにまつわる税金の情報をマンガと図解でやさしく解説しています。
お求めはこちらから。
クリュニー中世美術館
2013年7月30日
6月23日のブログで報告した「貴婦人と一角獣」を所蔵しているパリのクリュニー中世美術館に行ってきました。
行ったことは行ったのですが、当日は休館日。滞在日程の関係で再訪がかなわず、次回以降の楽しみとなりました。
その頃には「貴婦人と一角獣」は改修工事後の展示室に収まっているはずです。