-金融機関取引に強い-  税理士ブログ

ジョルジュ・ルオー展

2015年12月24日

丸の内の出光美術館で開催されていたジョルジュ・ルオー展に行きました。
国内屈指のルオーコレクションからの「厳選した作品」とパンフレットにはうたわれていましたが、その作品数の多さと豊かさに驚きました。
これほどのルオーの絵画を一度に鑑賞したことはありません。ルオーよりも師匠のモローの方が好きな私にルオーの魅力を気付かせてくれた展覧会でした。

税制改正大綱かたまる

2015年12月11日

 来年度の税制改正のおおもととなる税制改正大綱が自民・公明両党によってとりまとめられました。年内の閣議決定、年明けからの国会審議、法案の可決を経て新年度から順次改正が適用される見通しです。
 今回の大綱でもっとも注目されたのは法人税率の引き下げでしょう。法人の利益に対する実効税率が20%台とはじめて30%を下回ることになり、黒字の法人にとっては朗報です。
 身近なところでは、所得税において市販薬を1万2000円を超えて購入すると、その超えた部分の所得が控除される仕組みが新設されます。
 私どもとしては、これらの適用を正しく受けられるようお客様のお手伝いをしてまいります。

 

「風景画の誕生」展~ウィーン美術史美術館蔵

2015年12月8日

 渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開かれていた『風景画の誕生』展に行きました。
 名画のコレクションで知られるウィーン美術史美術館から「風景画」をテーマにした絵画が集められていました。歴史画や宗教画、神話画が主体であった伝統的な西洋絵画に風景画というジャンルを加えたとされる17世紀の絵画が、今やあたりまえに目にする風景画のルーツと知ることができたのは大きな収穫でした。日曜日でしたが比較的ゆったりと鑑賞できました。
風景画の誕生

メールでお問い合わせ

btn_tel

btn_contact