-金融機関取引に強い-  税理士ブログ

「動き出す!絵画 ペール北山の夢」展

2016年11月11日

 東京駅内の東京ステーションギャラリーで開かれていた「動き出す!絵画 ペール北山の夢」展を見ました。
 ポスターの印象が薄く、大した展示ボリュームも無いだろうと高をくくっていましたが、入ってすぐの展示室で大きな間違いであることに気付きました。
 国内の美術館の作品が数多く集められています。おそらく、それぞれの美術館で宝とされているものも数多くあるでしょう。当日2つの美術館をハシゴしようとしていた計画がそもそも誤りでした。
%e5%8b%95%e3%81%8d%e5%87%ba%e3%81%99%e7%b5%b5%e7%94%bb
 ギャラリーの仕上げとして、ドーム2階の回廊から行き交う人々をぼんやりと眺めるのも悪くありません。
%e4%b8%b8%e3%81%ae%e5%86%85%e5%8c%97%e5%8f%a3

大仙厓展

2016年11月3日

 出光美術館で開かれている「開館50周年記念 大仙厓展 ―禅の心、ここに集う」に行きました。
 開館50周年を記念して企画された展覧会の一つで、江戸時代の禅僧である仙厓の書画が展示されています。展示の柱となるのは、出光佐三初代館長が蒐集したコレクションと、福岡市美術館、九州大学文学部の収蔵品です。
 無造作なようであっても、良く見ると細やかさが感じられ、思わず微笑んでしまうような絵にしばらく足を止めるのは私だけではありませんでした。
%e5%a4%a7%e4%bb%99%e5%8e%93%e5%b1%95

鈴木其一 江戸琳派の旗手

2016年10月25日

 六本木のサントリー美術館で開かれている「鈴木其一 江戸琳派の旗手」に行ってきました。
 これまでは酒井抱一の弟子として師匠に劣るというイメージを持っていましたが、今回の展覧会で数多くの作品に触れるうちにその多彩な作風を知ることとなり、今までの不知を反省した次第です。
 琳派好きには見逃せない展覧会です。
%e9%88%b4%e6%9c%a8%e5%85%b6%e4%b8%80
 

メールでお問い合わせ

btn_tel

btn_contact