今年一年ありがとうございました

今年一年ありがとうございました

2022年12月28日

 本日をもって今年一年の業務を終えました。この一年もまた、みなさまのお引き立てにあずかり、誠にありがとうございました。

 さて、今年はコロナに加えて国際情勢の緊張、為替相場の急変動が企業経営や日常生活に大きな影響を与えることを感じさせる1年でした。こうした波乱は避られないものであっても、できるだけ正しい情報を集めて対処することの大切さに気付かされた1年でもありました。

 来る年がみなさまにとって良き年になりますよう願っております。

霧氷

ボッティチェリ特別展 美しきシモネッタ

2022年12月27日

 竹橋の丸紅ギャラリーで開かれている「ボッティチェリ特別展 美しきシモネッタ」に行きました。
 ルネサンスを代表する画家のひとり、ボッティチェリの肖像画『美しきシモネッタ』が丸紅のコレクションであることは知っていましたが、目にするのは初めてです。
 丸紅ギャラリー開館記念展の第三弾の本展では、絵画としては、この『美しきシモネッタ』のみを展示するという企画です。もちろん、作品が各国のコレクターを巡ってきた来歴や、モデルとなったシモネッタの生涯も詳しく解説されていて興味を引きます。解説の中では、作品が日本へ来た時の真贋騒ぎがとてもハラハラさせる内容でした。
 丸紅ギャラリーへは、開館記念展に行って以来です。
美しきシモネッタ展
 冬晴れの日でした。
竹橋界隈

国宝 東京国立博物館のすべて

2022年12月11日

 上野の東京国立博物館で開かれている「国宝 東京国立博物館のすべて」に行きました。
 創立150年の記念展として、当館が所蔵する国宝すべてが見られる機会ということで開催前から話題になっていた展覧会です。
 展示品は初めて見るものも多く、新発見の連続でした。また、過去に見たものとの再会もあり、こちらは再発見の連続でした。
 なかでも再会してうれしかったのは久隅守景の『納涼図屏風』です。細密な技巧の展示品が多い中にあってホッとします。
国宝展
 晩秋の庭園の様子です。本館の長い影が季節を感じさせます。
東京国立博物館庭園風景
 当館のキャラクターのモチーフにもなっているユリノキの巨樹がきれいに色付いていました。
前庭のユリノキ

響き合う名宝ー曜変・琳派のかがやきー

2022年11月27日

 丸の内の静嘉堂文庫美術館で開かれている「響き合う名宝-曜変・琳派のかがやき-」に行きました。
 このたび世田谷区岡本の静嘉堂文庫から美術館の機能が丸の内に移転した記念展です。
 開館記念ということで、当館所蔵の国宝・重文がそろって展示されていました。茶道具では、『曜変天目(稲葉天目)』や『唐物茄子茶入 付藻茄子』、『唐物茄子茶入 松本(紹鷗)茄子』といったなかなか目にすることができない大名物、琳派では俵屋宗達の『源氏物語関屋澪標図屏風』、その他のジャンルの貴重なコレクションを見ることができました。
 今後はコレクションのジャンルや時代ごとの展示が企画されるでしょう。
 美術館は、建物自体が重要文化財という重厚な「明治生命館」の中に設けられました。
開館記念展
静嘉堂文庫美術館エントランス

美をつくし-大阪市立美術館コレクション

2022年11月9日

 六本木のサントリー美術館で開かれている「美をつくし-大阪市立美術館コレクション」に行きました。
 大阪市立美術館の大規模改修工事に伴う長期休館を機に、その優れたコレクションが貸し出されました。
 展示品のジャンルは、古いものでは中国殷時代の青銅器から、新しいものでは昭和初期の日本画まで多岐にわたっており、ゆったりしたスペースでじっくり見ることができました。
 展覧会名の「美(み)をつくし」は大阪市章の「澪標(みおつくし)」になぞらえたものだそうです。澪標は古くから航路を示すための標(しるし)として使われ、また、和歌では「身を尽くし」に掛けた言葉として詠まれてきたように雅びを感じます。
サントリー美術館美をつくし

メールでお問い合わせ

btn_tel

btn_contact